11/09/16

■ The Black Hole

TheBlackHole.gif
Font : COM4t Famie Black (Free Font)





A sleep-deprived office worker accidentally discovers a black hole
and then greed gets the better of him...

See more from the directors at HSI London
http://www.hsilondon.co.uk/


* * *


久しぶりに連日投稿。
といってもよそ様のサイト紹介なんだけどね。

だいぶ前にYouTubeを彷徨っていて、
偶然Future Shortsチャンネルを発見。
その時にこの「The Black Hole」がトップになっていて、
面白いと思いブックマークしていたのですが、
それを今さらになって紹介。
各国の面白映像をピックアップするチャンネルなんだけど、
なかなか国内では見られないモノが見れます。

なんか「Future Shorts」で検索かけたら、
若手クリエイターのショートフィルムを集め、応援するサイトだそうで、
登竜門にもなっているようです。
ここにいっぱい「Dir / Japan」の文字が並んでほしいなぁ。




posted by KATAYAMAC at 06:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | Art

11/08/19

■ 夏の終わりに

IN_LATE_SUMMER.gif
Font : COM4t Ongac Script (Free Font)


saganohito.jpg
【ニコニコ動画】夏の終わりに by佐賀の人



とてもいい動画を発見したのでご紹介。
バイクの車載動画なのですが、
モノトーンの映像が美しく、
編集力とサラ・ブライトマンの選曲のセンスで、
この方が乗っているVFR800のPVを
観ているかのような錯覚に陥ります。

ボクはいつもニコニコ動画を見る時は
コメント非表示にして見てます。
特にこの動画は他の人の意見を気にせず、
どっぷりロマンと哀愁に浸りたくなりますね。


posted by KATAYAMAC at 05:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | Art

09/11/24

■ つまらないアフェリエイトと楽しそうなピカソ

PABLO_PICASSO.gif
Font : COM4t Sans Medium (Free Font)



Picasso is painting



この手法を見つけてからのピカソは、
描くのがさぞかし楽しかっただろうなぁ。。。
途中からニワトリを描き出しちゃったり。あはは。
そのあと上から真っ黒に塗っちゃったよ!ぷぷっ。
まるで子供が新しいオモチャを手に入れ、はしゃいでいるかのような。
いいなぁ。羨ましい。
絵を描くのが好きな人には伝わると思うんだけど、
どうなのかなぁ。自分だけかなぁ。こんな事思うの。

ここから急に自分の話に繋げちゃうんだけど、ここ最近このブログに自分のフォントを紹介しがてら、YouTubeとamazonのリンクを貼ってるんだけど、自分のフォントを文字組みするのが楽しいんだよね。「この曲とこのフォントって合うカモ?」と勝手に決めて組んでるのが。。。
やってる事は天と地の差があるけども、上の動画のピカソの気分なんだよね。気分だけね。大事なので2回いいました。。。
あとは紹介した曲をみんなに聞いてほしいからと「amazonのレビューでも読んで聞いてみてね!」という思いでリンク貼ってるだけなんすよ。

だからただ楽しいからやってるだけで、アフェリエイト目的でamazonにリンクしているワケじゃないと一筆言い訳け書いておきます。
今まで書いたヤツのリンクを見てもらえれば解ると思いまする。。。
そこまでして「金くれ!金くれ!」って言いたくないし。
先に待っているのはつまらなさだけだから。お互いにね。

なんだかスゲーつまらない事を書いてしまった。
せっかく今まで楽しかったのに自分で打ち壊してしまってるよ。あはは。

あ〜アホらし。ホント、アホらし。
大事なので2回いいました。。。

posted by KATAYAMAC at 06:10 | Comment(1) | TrackBack(0) | Art

09/11/21

■ One Fine Day

OneFineDay.jpg

Font : COM4t Fine Regular (Free Font)


Fine - Tomoyo Harada


私が昔、アクリル絵の具で平面に描いていた世界が、
素晴らしい映像となり、音楽に浸れることができる
この歓びをどう伝えればいいのか。

あの当時、叶わなかった心象風景が目の前に…。
こんな世界を見たかった。描きたかった。



:: O3 Harada Tomoyo Official
http://haradatomoyo.com/

:: 原田知世 - My Space
http://www.myspace.com/haradatomoyo

:: album「eyja(エイヤ)」amazon(jp)



Private Collection [September]
posted by KATAYAMAC at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | Art

09/08/10

■ My Favorite YouTube Channel

TokyoMonorail01.gif

(HD) Tokyo Monorail -夕方の東京モノレール- (羽田空港→浜松町) 01


MUSIC ---- WORLD'S END SUPERNOVA / くるり、
BUTTERSAND / PIANORGAN / くるり
THE WORLD IS MINE
CAM ------- SONY XR500V(ワイコン装着)
BLOG ----- http://d.hatena.ne.jp/cat2525jp
posted by KATAYAMAC at 09:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | Art

08/10/31

■ 発想の勝利


Tokyo Sky Drive 01 -by cat2525jp-

今日はちょっと動画紹介でも。

かなり前からこの方が作る車載動画が大好きで、今でもこの映像以外のも併せて良く見てます。
サウンドと映像をシンクロさせるセンスが抜群で、選曲もボク好みで最高。もう単なる車載動画を越えていて、ひとつの短編映画のようでもあり、MVのようでもあります。他にもたくさんupされているので、こういうのが好きな方はぜひ見てみてください。

この「Tokyo Sky Drive 01」は「新橋〜お台場辺りの空中都市をドライブしてみました。・・・という設定。垂直反転させただけでこんなおもしろい映像が作れちゃいます。(概要から抜粋)」という、まさに発想の勝利。実は元の映像を見ると(チャンネルのストックにあります)、ただ垂直反転させただけではなく、色調などを調整されています。そのあたりのこだわりが、ここまでいい作品になっているんですね。

本当はこういうのはブログに載せて宣伝しちゃー良くないのかもしれないケド、ここまでスバラシイともうなんでもいいんじゃないかって思えてくるから不思議。。。て、あまり持ち上げないでくれってこの方が持ってるブログでいわれた事もあるんですが、やっぱり褒めちぎって紹介したくて。いいものはいいって素直にいいたい。

あ、最後に高画質にして大画面表示で見たら完全にトリップできます。それとBGMのLOVEBEATをこれを見てアルバム買っちゃいました。
posted by KATAYAMAC at 04:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | Art

08/07/30

■ リキテンシュタインな夏

P7181916.jpg
08/07/18 Landscape with Cloud.

あっちぃーよ、まったく。
昨年まで夏でも帽子をカツラがわりに冠ってたケド、もういいよ。
この暑さには勝てないので、頭テッカテカで今年は行かせていただきます。
あまりにも暑いので、ココに書き込みするのを忘れてましたが、どうですかみなさん。夏バテしてませんか?

まぁそんなことは置いといて、ニューフォントをリリースしましたが、このフォントについていざ語ろうと思うとなんか変に考え過ぎちゃって語りづらい。というか「想いが重い」。なんちゃって。いや誰かに「チョー重いんですケドー! 語りスギじゃネェっ!」と言われてしまいかねないので、躊躇してしまって。。。

なんてウッソピョーン! めんどくせぇーだけだヨーン!

かなり暑さにやられてます。。。

まぁこれも置いといて、ボクは良くタイトルに「Landscape with ・・・」と付けたがるのですが、そんなことは知らねぇよね。まぁ語りたいので続けますが、これはロイ・リキテンシュタインのシルクスクリーンが好きだった頃があって、その中でも「Landscape with ・・・」シリーズ(って言っていいのかな?)が大好きだったんですよ。なので風景シャシンとか撮ってタイトルつけようとすると、スグこのタイトルが浮かんできちゃいます。

Roy Lichtenstein "Gullscape"
http://www.museumsyndicate.com/item.php?item=13942

タイトルがちょっと違うケドこれも大好きな絵。
これに影響されてタイポグラフィックを作ったのがコレ。

http://com4t-fff.seesaa.net/article/19517453.html

これもそう。

http://com4t-fff.seesaa.net/article/20668426.html

あ、シャシンは白鳥庭園の近くで撮影したショットです。
この日も汗ダクダクになりながらシャシン散歩してました。



この辺から北東に向けて撮影しました。
posted by KATAYAMAC at 17:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | Art

06/04/16

■アーカイブの数だけ想い出が。

過去の産物(Font)を1日、いや数日置きにアップしていて、ふと「あ〜コレ作ってる時あんな事考えてたよなぁ」とか「この時は忙しかったケド充実してたよなぁ」とかとか「このフォントを作ってる時は、壁にブチあたってたよなぁ」と、その時の思いがよぎっていろいろと過去を振り返ってしまった。夜中に更新してるっていうのもあるけど、なんかセンチメンタリストになっちゃうね。

絵ヅクリに没頭していた時代、何も作らず遊びほうけていた時代、仕事に熱中してた時代、すべてにあきらめていた時代、自分の道を探していた時代、勇気が欲しかった時代、「強さ」の意味を言い聞かせていた時代、自分自信に向き合っていた時代、「あきらめる」ではなく「許す」ということを憶えた時代、、、今は…。

こんな文字という社会的に目立たない小さなモノを作ってきたけど、自分の過去を振り返えられる事ができるアーカイブになるなんて思いもしなかったよ。自分自信にはすごく大きなモノに育っていたんだね。

これからも「継続は力なり」を忘れず、文字を作っていこうと心に。


ChrismasCard.jpg

この絵はある方のためだけにクリスマスカードを作った時に描いたモノ。コピックを塗り重ねた手書きで、今みたいに夜中に描いてました。思いが伝わればと頑張って書いてたけど、今見るといろんな意味で恥ずかしいね。
posted by KATAYAMAC at 04:39 | Comment(2) | TrackBack(0) | Art

06/02/14

■photoshopで

スイレン4.jpg
遊んでみた。スイレンの写真をテキトーにフィルタでかけて遊んでても、、、なんだかなぁ。
こういうのを「私の作風」とか「私の作品」て呼んじゃうのもどうかと。そういう人がいるように見受けられるケド、オイラの思い過ごしかな? いやね、こういうのってアドビが作ったフィルタそのままだよ。まぁフィルタの掛け合わせをしているにせよアドビの作品だよね。画像自体は自分が撮ったモノだったら「作品」になるかもしれないけど、誰かの写真をphotoshopで加工して「こんな加工できないでしょ?すごいっしょ?」的な見せられ方されても、なんも琴線に触れないよ。というかお粗末。

結局、パソコンを通すと「人の頭を借りてること」になるからなぁ。
自分の頭で書かないと。ね。

あ、ここでいいたいのは「アート」にはならないってことね。
仕事的には何の問題もないよ。
posted by KATAYAMAC at 21:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | Art
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。